TAIHEI×川口 福岡の塗装屋さん

  • menu
  • line
  • 092-895-3322
  • line
  • Instagram
  • ご相談・お見積もりはお気軽にどうぞ

    092-895-3322

    【受付時間】9:00~18:00【定休日】日曜・祝日

  • お問い合わせ
    お問い合わせ

menu
福岡の塗装屋さんの塗装料金と施工メニューについて

施工メニュー

下記メニュー以外でも、お客様のご希望に沿って対応させていただきます。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

外壁塗装

  • 塗装面積 150m2   建坪25坪程度
    塗料 シリコン系
    オーデフレッシュSi100Ⅲ・水性セラミシリコンなど
    耐用年数 8~10年
    内容 外壁3回塗り、足場、高圧洗浄 含む
    塗装価格 600,000 円(税込)~
  • 塗装面積 150m2   建坪25坪程度
    塗料 ラジカル塗装
    パーフェクトトップ・プレミアムシリコンなど
    耐用年数 10~12年
    内容 外壁3回塗り、足場、高圧洗浄 含む
    塗装価格 650,000 円(税込)~
  • 塗装面積 150m2   建坪25坪程度
    塗料 フッ素塗料
    ファイン4Fセラミック・クリーンマイルドフッソなど
    耐用年数 15~20年
    内容 外壁3回塗り、足場、高圧洗浄 含む
    塗装価格 750,000 円(税込)~
  • 塗装面積 150m2   建坪25坪程度
    塗料 無機塗装
    パーフェクトセラミックトップG・エスケープレミアム無機など
    耐用年数 20年
    内容 外壁3回塗り、足場、高圧洗浄 含む
    塗装価格 850,000 円(税込)~

屋根塗装

  • 塗装面積 100m2
    塗料 シリコン系
    ファインシリコンベスト・ヤネフレッシュSiなど
    耐用年数 8~10年
    内容 コロニアル屋根塗装
    塗装価格 180,000 円(税込)~
  • 塗装面積 100m2
    塗料 フッ素塗料
    ファイン4Fベスト・ヤネフレッシュFなど
    耐用年数 10~12年
    内容 コロニアル屋根塗装
    塗装価格 400,000 円(税込)~
  • 防水工事

    塗装面積 5m2
    塗料 ウレタン塗膜防水
    耐用年数 5~10年
    内容 ベランダウレタン塗膜防水
    塗装価格 150,000 円(税込)~

  • 付随工事について

    施工内容 足場組み(4面メッシュシート共)
    屋根、外壁の高圧洗浄
    適正下処理、下塗り作業
    軒天塗装
    • ※養生費、現場管理費などが発生します。
    • ※料金表は一例です。塗料・施工方法などによって料金が異なります。
    • ※「耐用年数」は、メーカーの基準値です。下地の状態や近隣環境によって多少変わってきます。

塗料について

  • F☆☆☆☆(Fフォー・スター)の塗料

    F☆☆☆☆(Fフォー・スター)とは、ホルムアルデヒド等級の最上位規格を証明するマークです。これより下のF☆☆☆(Fスリー・スター)やF☆☆(Fツー・スター)の建材は使用面積に制限が設けられていますが、最もホルムアルデヒドの放散量が少ないとされるF☆☆☆☆には使用量の制限がなく、人体や環境に配慮した塗料であるといえます。

    こんな方におすすめ
    ・シックハウス症候群の対策をしたい
    ・環境のことも考えたリフォームがしたい
  • おすすめ★バラの香りの
    パーフェクトトップローズ(日本ペイント)

    紫外線に強い“ラジカル制御型塗料”である、日本ペイント社の「パーフェクトトップシリーズ」に、バラのフレグランスを付与※したものです。塗料特有の鼻をつくにおいがなく、バラの華やかな香りが漂い、住まいを癒しの空間にしてくれるでしょう。高い耐久性と光沢性を誇り、雨垂れによる汚れの防止にも効果を発揮します。
    ※バラのにおいはおよそ1~2週間残ります。

    こんな方におすすめ
    ・紫外線対策をしたい
    ・耐久性だけでなく快適さにもこだわりたい
  • シリコン塗料

    主成分である合成樹脂が、シリコンの樹脂でできた塗料です。費用と耐久年数のバランスに優れており、スタンダードな塗料として人気があります。塗装後は汚れにくく、光沢やツヤのある仕上がりになるものが多いことから、「迷ったらシリコン塗料」という意見も少なくありません。

    こんな方におすすめ
    ・コストと耐久性の両方に優れた塗料を選びたい
    ・塗料のことはよくわからないので、オーソドックスなものがいい
  • ラジカル塗料

    酸素や紫外線などが顔料に接触することで生じる“ラジカル”は、塗膜の劣化の原因といわれています。このラジカルを抑制できるのが「ラジカル塗料」で、近年の建築業界で注目を集めています。比較的安価でありながらチョーキング(塗膜の劣化)が起きにくく、コストパフォーマンスが非常に良いと評判です。

    こんな方におすすめ
    ・チョーキングを予防したい
    ・低コストかつ高品質な塗料を使いたい
    ・お家の顔である玄関が南面にあり紫外線の影響を受けやすい
  • フッ素塗料

    主成分の合成樹脂に、フッ素が含まれている塗料のことです。その最大の特徴は、耐久性の高さ。外壁にしっかり密着して風雨に耐え、一般的に約12~20年の耐久年数を誇ります。また、耐熱性、防水性、防カビ性などにも優れることから、商業施設やマンションといった、大型の建物でよく使用されます。

    こんな方におすすめ
    ・とにかく耐久性を重視したい
    ・メンテナンスの回数や費用を減らしたい
  • 外壁 付帯部 屋根

エシカルプロクールの特徴

電気代20% DOWN お財布にやさしい 地球に優しい塗装

エシカルプロクールの特徴 イメージ

クロスカラーリングの特徴

「時間・費用削減」クロスを剥がさない原状回復 クロスカラーリング もっと見る

ウルトラペイントシリーズの特徴

紫外線に強く、高い機能性を備え、安心・安全性と
低環境負荷も叶えた次世代の1液水性塗料です。

LINEで送るだけ ご自宅の気になる部分を写真で送ると簡単に見積もりが取れる!

まずはお気軽に
お問い合わせください!

お支払いについて

top